先月勝ち越したオリンの精算をしようと管理人のところへ行ったら、トークン55kもくれた。
これ・・なんか多いんじゃないのか・・。
まさか上位に入ってしまったんじゃないのか@w@
慌てて月弓のランキング見たらなんと8位に初登場!
うひゃああ!
どーしたアルヒャ、一気に出世か、金か武器かなんだなんだ、とざわざわした皆様まあ落ち着いて。
戦績は9戦5勝4敗 32ポイントとただの消化ペースですよ・・。
たまたま不戦勝とか当たりは良かったかもしれませんが。
月弓は各職に負けまくっているからか、上位の一握りの人以外はなかなかポイントが高くならないんでしょうかね?
月初めに9戦消化して、残りの日数でポイントを貯めておいたらそこそこトークンもらえそうです。
狩りにも便利なので勇士のリングは毎月もらうようにしています。
その分、装備が似通ったレベルの人になら、そこそこ勝てることもあります。
CONを捨てて、STR・DEX上げの攻撃力型は相変わらずです。
あとはなんだ。ドラコ弓も平凡な+3だしなぁ。精錬クリティカル+命中アップはあるけど、これは弓職ならみんなありそうだしね。
もちろん防具もドラコ。三属性防御なんてとんでもない。一種類しかついていません。
あ、CPの上がるシャツは着てますね。
でもエビ杖ボディはまだ作ってないし、まだまだ強化しどころはいっぱい。
こんなゆるゆるな感じでも諦めなければこんな日もアルヒャ!
廃装備なんて夢のまた夢だしって思っている多くのオリン消化の皆さん、共に頑張りましょう~(ー`)
さて、政治は首相交代で大混乱となるのかどうか。
なんか毎年総理大臣が変わるのでリネ2の歴史と並べてみましたよ。
<小泉内閣>
○2004年2月11日 オープンベータテスト プレリュード開始。
○2004年6月25日 クロニクル1~戦乱を呼ぶ者たち~開始。同日正式サービスを開始。
○2004年12月7日 クロニクル2~豊饒の時代~開始。
○2005年5月18日 クロニクル3~目覚める闇~開始。
○2006年2月7日 クロニクル4~運命の継承者たち~開始。
○2006年9月12日 クロニクル5~血の盟約~開始。
<安倍内閣>
○2006年10月24日 リファインプロジェクト実施。
○2007年3月27日 インタールード 目覚めの予感、未来への序章開始。
<福田内閣>
○2007年12月4日 ファーストスローン~新たな種族カマエル~開始。
○2008年3月25日 ファーストスローンPlus~解放されし力~開始。
○2008年7月22日 セカンドスローン~希望のグレシア~開始。
<麻生内閣>
○2008年10月21日 セカンドスローン追加アップデート実施。
○2009年4月7日 セカンドスローン アルティメット開始。
<鳩山内閣>
○2009年10月6日 セカンドスローン Plus ~祝福されし力~開始。
○2010年5月25日 セカンドスローン フレヤ開始。
※フレヤ開始数日後、辞任表明。
大規模アップデートの頻度と変わらないな・w・
なんだこりゃ。
今後長期政権でじっくり政治に取り組む名政治家は出てくるのだろうか。
次々と目新しい政策を掲げてアップデートを繰り返し、いつしかどこをいじっても手遅れなくらいに複雑怪奇な国家になってしまう・・のはごめんだな。
さあお次は誰だ?
Lineage®II and Lineage II Epic tale of Aden™are registered trademarks of NCSOFT Corporation. Copyright©NCSOFT Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit Lineage®II in Japan. All rights reserved.
コメント
Unknown
小泉さんが結構長かったんだね~
てか、福田内閣完全に頭から消えてたw
安部総理は一文字と聞かれて、「責任」って答えたやつで記憶がある!
ほほ~
おもしろいことしてるな~w
そうか、自分は福田さんのときに辞めたのか。
フレヤがどんなツラしてるのかは気になる。
戦友と書いて「とも」と読むカッ○ン○ラさんが、
女王どこー?って走り回ってたことを思い出した。
当時はフレヤが名前だけの存在だと知ったのは数日後のこと……。
ふふ
>Cho
小泉内閣はなんだかんだ三年くらいやってたからねぇ
あとはきっちり一年ずつw
みんな辞めるときは逆ギレしてる印象だなw
>仮免ちゃん
フレヤは公式の画像を見る限りでは白雪姫の極寒版みたいな感じだなw
カッサンは相変わらず元気で、ザケンの主催なんかもしているようだけれども、フレヤは行ったのかなぁ
レベルの壁があるからな・・・
最近は情報を手軽に調べられるようになったから、面白い組み合わせを考えるのが楽しい
でも田舎の情報はびっくりするほど少ないんだよねぇ
地元の人がフツウに知ってる有名なお店やらお寺やらがネットでどれだけ捜しても見つからなかったり
そういうのを見つけるのも楽しい