はい、こんにちは(゜ー゜)ノ
こちらの画像は中国展開を開始した14ちゃんの公式トップ画像です。
中国公式:http://ff.sdo.com/
運営は中国盛大遊戯(Shanda Games)という会社ですね。
中国では先日、4/23~29(14:00~21:00)の日程でβテストの最初のフェーズが実施されました。
参加者数や同時接続数がどれくらいだったのか知りたくてあちこち探したんですが、ハッキリした数字が出て来てないですね~。
あちらはネトゲ大国(というか母数がデカイw)でもありますので、その中でどれくらいの数が参加したのかはビジネス的にも興味津々。
名古屋FATEに参加できたらその辺りも聞いてみたかったんですけどね。ハズレました!あっはっはヽ(´ー`)ノ
※追記※
中国のFF14サービスは独立サーバーで行われますので、日本や他外国と同じサバでプレイすることはありません。
こちらは中国語版UI。これは狭い画面ですが、4K対応もできますよ!ってなことが書いてありましたw
なんかね、負荷テスト兼ねて市街地戦やってるんですよ。
ちょっとナニコレ楽しそうじゃないですかあああ!
グッキンモグモグも登場しています。
カニイイイイイイイイイ!街中に出るとデカく感じるな。
なんだか旧版のラストのカオス感があって楽しそうですよね。
シーズナルイベントはたまにはこういうのでもいいんじゃよ?
2.3で実装のモブハントがどういうものかは分かりませんが、こういう要素を入れてもいいんじゃないかな。
このメガネのお姉さんが妙に印象的。
果たして中国ではどんな評価をされるのでしょうか。
中国にはライトゲーマーっているのかな。
スクエニは業績が黒字になったニュースも出ていましたね。中国展開やFF15の発表でどうなるのかも注目です。
スクエニHD、14年3月期は営業利益105億円と黒字転換…「FF14」や「DQMスーパーライト」「Thief」のほか、アミューズメントが伸長(Social Game Info)
(↓中国公式の権利表記が2012になってるのが気になって仕方がない・・)
上海数龙科技有限公司 版权所有
© 2010-2012 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
コメント
Unknown
中国でFF14受け入れられるんですかねー。
出戻りファンとしてはそこが気になります。
市街戦マジで楽しそうっすね。
旧版の最後も敵の数調整されてからは割と面白かったですし。
9999ダメで即死バランスでしたケド。
収益モデルとサーバー
収益が上がって開発費が増えてゲームが楽しくなるのはいいです。
……ただ、鯖は分けて下さい。業者とかこれ以上増えるのも
困りますし、そもそも鯖内の人数もちょっと多すぎて
負荷がな~、というところもあるので。
市街戦は確かに終了版ラストのカオスっぷりも
楽しそうですが、いい意味でのハムレット的な要素
も入れてくれるといいな、とか。
XIのビシージっぽい感じがいいんですけどね、ホントは。
Unknown
文字が中国語なだけでなんだか三国志のMMOかと見える不思議w
横やりですが、Sofiaさんが心配されているような事は最初から
考慮する必要はありません。中国でネットサービスを展開する
場合、あちらの法律で「必ず」中国国内にサーバを設置する
必要があります(全世界単一ワールドを概ね実現している
EVE Onlineですら、中国だけは別ワールドだったりします)。
FF14においても中国は独立サーバであることは発表済みです。
また業者はそもそも、金になる場所にやってくるだけであって、
中国でサービス開始されることとは本質的に無関係です。
Unknown
最初的最終幻想っておいフレーズに、初めなのか終わりなのか、どっちやねん!とか思ったのは内緒w
最初的って最新版っていう意味なのかな?
中国語分からんw
Unknown
>ザッシュさん
んー、どうなんでしょうね?
シームレスじゃないことに古さを感じるというメディアもいたようですが、FFシリーズの固定ファンはいるでしょうしね
6都市ツアーをやって宣伝するようですし、そこそこの人数は集まりそうかな?
>ソフィアさん
ぱにさんにも補足いただいた通り、中国はお国の事情によりゲームのサバは自国でキッチリ管理しています
よって、中国以外の国と同じサバでプレイすることはないわけですね
だから運営が別なのだとも思う
でもこれ、よく聞かれる質問でもあるんですよね~
確かに「中国とは一緒のサバじゃありませんので安心してください!」とは声高には言えないわなw
本文に追記しておくことにしましょう
ハムレット的な要素はいつかどこかで入りそうな気もする・・ビシージって好きな人とキライな人に別れるねw
やったことないので見てみたいです
>ぱにさん
補足してくださってありがとう!(‘▽’)
名前が漢字使えるのいいよなーって思いましたw
今もイニシャル表示にしたりするのは個人で設定できるんだし、ニックネームの登録ができてもいいなって思いますのよ
>兄
「初期の」という意味はあるみたいだけど、「どっちやねん!」っていう中国ジョーク?も兼ねているのかなあw
翻訳かけたら原文読むよりわけわからんくなったよw
Unknown
あぁ!A REALM REBORNって意味じゃないか?w
A REALM REBORN(生まれ変わった)=最初的
まったくの想像だがw
Unknown
>兄
あーなるほど!そうかもしれない
新生っていう単語を翻訳にかけたら「初期的」って出たからコレっぽいね(゜ー゜)b
逆に中国語では新生は通じないのかな?ってやってみたけど、該当する単語が無いっぽいな
こっそり読者登録させて戴きました。
Gooブログ利用者のエオルゼア民がいらっしゃると聞いて(ry
中国展開と聞いて旧版のMADが脳内再生されるほど不安に駆られるのですが、とにかく向こう発案の変な要素がももt持ち込まれなければいいなぁ、と。
新しいネタがあったらまたお邪魔します。
Unknown
>るがすぴさん
いらっしゃいませ~ヽ(´ー`)ノ
確かにGooブログは少ないかもしれませんね・・w
変な要素は開発陣が取捨選択してくれると信じることにして、斬新なアイデアも生まれそうなのが大国ですから、面白いモノには期待します