はい、こんにちは。
宇宙開拓、してますかー?
今日は、コスモエクスプローラーのコンテンツの一つ、メカオペレーションを紹介します。
サポーターとパイロット、2つの参加方法についてレポートしますよー!
メカオペレーション
メカオペレーションって何?
メカオペレーションとは、突発的に始まるFATEのようなイベントです。
プレイヤーは、「サポーター」「パイロット」の2種類に分かれて参加します。
指定されたエリアに行って、お題をクリアすると、コスモクレジットなどの報酬を得ることができます。
サポーターとして参加してみよう!
では、実際に参加してみましょう。
まずはサポーターとして参加する場合です。
メカオペレーションが発令されたとメッセージが出ました。
タブレットで内容を確認するとこんな感じ。
パイロット申請のためのチケットは持っていませんので、サポーターとして参加します。
メカオペレーション担当のNPCは、アレロットさん。
この人に話しかけると、今回のオペレーションの場所へとテレポさせてくれますよ。
現地に到着しました。
始まりました!
なんかピンク色のでっかい玉が出現しましたよ。
どうやらこれが有害菌床のようです。これを駆除するのが今回の指令内容です。
「JOIN EVENT」をポチッと押して、参加です。お忘れなく。
サポーターは、火炎放射器を自動的に持っています。
これで菌床を燃やしていきますよー。
燃やして得たアイテム「小さな異常菌床の灰」を一定数(MAX20個)集めたら、このエリアに納品しましょう。
エリアに入るだけで勝手に納品されますよ。
これによって、メカオペレーションが進行します。
もうちょっとだ。
オペレーションが完了しました!
報酬は、コスモクレジット 40、ムーンクレジット 40でした。
パイロットとして参加してみよう!
次に、パイロットとして参加する場合です。
パイロットとして参加するためには、「エントリーチケット」が必要です。
発行してくれるのは、アレロットさん。
ムーンクレジット 1000が必要です。
メカオペレーションが発生しました。
タブレットからパイロット申請をしてみますよ。
あれー、外れちゃった。なかなかの高倍率のようです。
外れた場合、エントリーチケットは消費されず、手元に残りますので安心。
何度か申請していると、ついにパイロットとして選抜されました!
「搭乗」を選んでみましょう。
なんと、格納庫から出動するカットシーン付き!
乗るのは、でっかいホイールローダーです。
そのまま自動操縦により、対象エリアまで飛んでいきます。これは楽しい。
全景はこんな感じ。
こんなに大きな重機に乗れることってなかなかないのでワクワクしますね!
菌床をガガガッと勢いよく轢き潰して駆除します。
グラインダーアームで菌床を壊したりもできますよ。これも楽しい。
報酬は、コスモクレジット 250。
計画実績も達成したので、追加で1500もらっていますね。
ん? コスモフォーチュン・ビッグバンチケットって何?
なんと、フォーチュンくじのスペシャルチケットのようです!
まあ、当たったのは染料なんですけどね。せめてピンクが欲しかった。
しかし、おまけの報酬もあるとは、パイロットに選抜されるとウマウマですねー。
おまけの報酬は、その都度ランダムに変化するようです。
またしても、選抜されましたよ。
次に乗るのは、パワーローダーだー!!
発進!!! ひゃー、かっこいいー!
自動操縦で現地に到着です。
今度の指令は、巨大な偏属性クリスタルを壊すこと。
パイロットは、サポーターとは異なり、納品フェーズは無いようです。
ひたすら壊せ壊せ!
今回も、報酬にビッグバンチケットをもらってしまいましたよ。
どうやら、直接パワーローダーのマウントをもらえることもあるようです。
今回は、ミニオンのミニミニローダーが当たりました。
砂場用の玩具みたい。
なかなかカワイイ顔をしています。
しばらくは一緒に月面探索をすることにいたしましょう。
以上、メカオペレーションの紹介でした。
競争率の激しいパイロットですが、それなりの報酬もあるし、何よりも大きな機体の操縦が楽しいのでオススメです。
難しいとか、ミスると迷惑をかけるとか、そういうストレスは一切ありませんので、ぜひぜひ体験してみてくださいね!
コメント