余輩さん大活躍の「MAGNAI FANTASY」をじっくり見てみよう【2018エープリルフール】

※画像も文章も大変多くなっておりますので、スマホ等からご覧の方はご注意下さい。

はい、こんにちは。
本日は「えっ、今さら?」なエープリルフールネタでございます。

先日の4/1、エープリルフールの日に公式から発表された一つの動画。
それがコチラ、「MAGNAI FANTASY」。

アジムステップはオロニル族の長兄、余輩さんことマグナイさんが、ナーマ(運命の相手)を求めて旅に出る壮大なファンタジー。
その各所に散りばめられたオマージュの数々は非常にツッコミどころも多く、その日に記事を書けなかったことを悔やんでおりまして。
数日後、オフィシャルブログから各オマージュの元ネタばらし記事が公開されました。

あなたはいくつわかった? エイプリフール動画の答え合わせをしてみよう! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ
ファイナルファンタジーXIVに関する情報をお届けする公式ブログです。

元ネタの答え合わせは終わりましたけれど、それならそれで細部までじっくり堪能してみましょうか!
懐かしいゲームネタがいっぱい出てきましたもんね。
ではでは、行ってみよっ。
まず、トップ画像のスクエニロゴもドット絵なんですよね~。

 

00:24~ ファイナルファンタジー(色々ミックス)

余輩さんのボヤキからスタートです。
この下部の著作権表記もドットなのですが、この小さいフォントをドットで打つのってかなり難しいですよね。さすが本家だなと感動。

知らんがな。

ずううううん、とアップで登場の余輩さん。
このカラーリングを見て「ファミコンのカラーパレットだ!」と思ってしまったアナタ。同志です。
この紫色がねー、懐かしいですよね。

明けの玉座から眺めるアジムステップの風景。
雲と地平線の丸みや鳥達のシルエットで、草原の果てしない広大さを感じさせます。

ここはFF1のオープニングですね。ウィンドウの外側にあえて残した黒枠があの時代感。

明けの玉座から東へ旅立つ余輩さん。
石柱の一つが短くなっていたり、玉座の中の住居配置が結構正確だったりするんです。

北東にはモル・イローも見えていますね。どこまで行くのかな。

敵に遭遇してしまいました。
Bモブのアスワングです。頭上にモブハントのマンドラゴラマークが付いています。
余輩さんモブハンやってたんか。今週のBモブがコレなんか。
しかもアスワングはノンアクティブなので、うっかり殴って引っ掛けてしまったんでしょう?w
HPは401/2018。エープリルフールの日付となっております。

コマンドのなかに「さがす」があるの笑うw

ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY、FF1)
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1987年12月18日
 
現在は、PSゲームアーカイブスiOSなどでプレイすることができます。
 
FFシリーズの原点。マトーヤの洞窟もここにありました。

©1987,2000,2002 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION/©1987 YOSHITAKA AMANO

 

00:51~ アクトレイザー

斧を振り回し始める余輩さん。
ダメージを受けたハルガイの目がちょっと潰れるのが細かい!

裂け目をジャンプ。この斧の構え方が特徴的です。
ジョブゲージもありますね。

大きく振りかぶって、ステップドールに一撃を!

アクトレイザー(ActRaiser)
対応機種:スーパーファミコン
発売日:1990年12月16日
 
現在は、wiiバーチャルコンソールでプレイすることができます。そのうちSwitchでもできるかな?
 
この動画のようなアクションモードと街づくりのできるクリエイションモードという二面を持つゲーム。エニックス作品でした。

©1990 QUINTET/YUZO KOSHIRO/ SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

01:01~ 半熟英雄(FC版/SFC版 色々ミックス)

余輩さんとオロニル族の一行はサドゥさん率いるドタール族と鉢合わせ。
サドゥさんと余輩さんのアイコン、部族の紋章だろうかと思ったけど、二人のデコのウロコのイメージかなぁw

お祭りの曳山のように幾度もぶつかって、ポロポロとメンバーがこぼれていく、肉弾戦のこの感じ。懐かしい。

コマンドにナーマ出てきたw

エグモン(エッグモンスター)ならぬ、ナマモン…?

タマゴの中からは何も召喚されませんでした…。

サドゥさんも呆れ顔。

 

半熟英雄
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1988年12月2日
 
現在は、iOSAndroidwiiUバーチャルコンソール3DSバーチャルコンソールでプレイすることができます。
公式サイトもありますよ。

半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!! | SQUARE ENIX
シリーズ屈指の人気作『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』がスマートフォンアプリで登場!

シミュレーションRPG…なのですが、ギャグ・パロディのオンパレードで強烈な世界観が印象的。
大体、「ほんだららった♪」とかもう只者じゃない。

©1992,2002,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
©SUGIYAMA KOBO

 

01:20~ 聖剣伝説2

余輩さんはさらに進む。あー、この絵、聖剣だわああー!

ラビじゃなくてハルガイ。目が3パターンあるぞw
斧を振り回すと数字がポロポロこぼれ出ます。

あー、これこれ! このウィンドウが半透明なのが、当時物凄く最先端グラフィックに見えたのです。

空を見上げると…。

ヨルが飛んできました。

キリッと精悍な顔立ち。

余輩さんを鷲掴みにすると、飛び去っていきました。

 

聖剣伝説2(Secret of Mana)
対応機種:スーパーファミコン
発売日:1993年8月6日
 
現在は、iOSAndroidwiiUバーチャルコンソールwiiバーチャルコンソールでプレイすることができます。
さらにリメイク版がリリースされました。
【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ【Amazon.co.jp 限定】オリジナル版『聖剣伝説2』 “風” 解説書付
【PS Vita】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ
公式サイトはコチラ。

聖剣伝説2 SECRET of MANA | SQUARE ENIX
『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』2018年2月15日発売決定! “マナ”と“聖剣”を巡る壮大なストーリーはそのままに、全編ビジュアルをリニューアル。キャラのボイス対応、楽曲アレンジなど、要素が多数追加され、新たに生まれ変わる!

 
ゲームボーイ版の聖剣伝説がスーファミに進化したのがコレ。色鮮やかな世界をどんどん探索したなぁ。
でんでん太鼓鳴らして空飛ぶのってこれだっけか。

© 1993, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

01:45~ アインハンダー

ヨルは余輩さんを乗せて飛んでいきます。

何やら魔導ビットが出てきましたよ。

自在に飛んでシューティング。ヨルそんなの持ってたのw

プロペラの兵器も出てきた。

そしてボスは黙約の塔のアインハンダー。
そう、このゲームから名前をもらったモンスター(魔導兵器)だったのですね。

火炎放射だー。

 

アインハンダー(EINHÄNDER)
対応機種:プレイステーション
発売日:1997年11月20日
 
現在は、PSゲームアーカイブスでプレイすることができます。
 
スクエニには珍しいシューティング。強制横スクロールなのですが、今見てもカメラワークや背景がカッコイイ!

©1997 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

02:05~ 魔界塔士 Sa・Ga

ゲームボーイの画面だwww
この左の赤ポチは電源を入れた時に光るランプなのです。
画面はこんなふうに黄色がかって見えました。

カゲヤマが登場。クガネ城ですね。

積み重ねられた小判が光っているのがイイ。

サガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

かねのちからはつよい。

先生が呼ばれました。

床の穴から出てきたのはヨウジンボウ。

あー、このちょっとコミカルタッチのモンスター絵。

 

魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)
対応機種:ゲームボーイ
発売日:1989年12月15日
 
現在は、ワンダースワンやゲームボーイ実機でしかプレイできる環境がない…?
 
私が一番最初にプレイしたRPG。
ステータスをアップさせながらひたすらに塔を登るゲームなのですが、階ごとに全く異なる世界が広がっていて衝撃を受けました。
逃げても逃げても追ってくるすざくに泣きながら街を駆け回りましたね…。
正攻法で倒しまして、かみがバラバラになるのはかなり後で知り、( ゚д゚)ポカーン でしたw

©1989,2002 SQUARE CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION / TOSHIYUKI ITAHANA

 

02:32~ ロマンシング サ・ガ3

ロマサガからは、まさかのトレード!
ミニゲームの一つで、物件を買収するためにお金を積んで綱引きをするようなゲームでした。

東アルデナード商会と言えば、「百億ギルの男」ロロリトが会長なわけで。
一気に積まれる96億ギル。

部族に要求を選んだぞ。

モル族は資金協力してもらえる仲間なのねw

「ナーマのゆくえを知るもの来たれ!」
オリジナルの「ナジュの熱き血を知るもの来たれ!」は大量の資金が投入される最強の呼び声。石油王の気持ちになれました。

悲しいw

一気に押し切られて敗北。

 

ロマンシング サ・ガ3(Romancing Sa・Ga3)
対応機種:スーパーファミコン
発売日:1995年11月11日
 
現在は、wiiUバーチャルコンソールwiiバーチャルコンソールでプレイすることができます。
リマスター版の製作も発表されました。公式サイトはコチラ。

ロマンシング サガ3 | SQUARE ENIX
フリーシナリオの最高峰、ロマンシング サガ3のHDリマスター版がついに発売!!生き残った「宿命の子」をめぐる、壮大な物語が今よみがえる!!

トレードは大好きで大好きで、全ての物件を買い占めるまでやりましたね。
「薪割りダイナミック」とか「高速ナブラ」とか技の名前にドハマリしたなぁ。高速ナブラは音も良かった。

どんなゲームかというと、電撃さんのこの感じ。

シリーズ1の人気作『ロマサガ3』を振り返る。エレンにハリード、ボストン、あなたの好きなパーティは?
1995年11月11日に発売されたスーパーファミコン用RPG『ロマンシング サ・ガ3』の編集部座談会をお届け。シリーズでもっとも人気が高い作品を振り返る。

©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI

 

02:51~ スクウェアのトム・ソーヤ

買収にも失敗した余輩さんは、さらにアジムステップを歩きます。

なんか遠くの方に敵が現れたぞ!

マンモスだー。

自分が攻撃する時は、あのちっちゃい敵のところまでタカタカ走っていって殴ります。

やっつけました! しかし敵が遠いw

 

スクウェアのトムソーヤ(Square’s Tom Sawyer)
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1989年11月30日
 
現在は、アーカイブやアプリ配信などはない模様。
 
トムソーヤと仲間達が海賊の宝を探して冒険に出る物語。このタテの視点が新鮮でした。敵遠いけどw
またまた電撃さんのレポートが面白かったのでどうぞ。

『スクウェアのトム・ソーヤ』25周年記念レビュー。敵がリセットを使う怪作を遊び直してみた【周年連載】
『FFII』の約1年後、1989年11月30日に発売されたファミコン用RPGをプレイバック。ふこうむしやホワイトラビットの思い出を語ります!

©1989 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

03:08~ レーシングラグーン

マンモスを倒し、再会の市にたどり着いた時には、もう夜も更けていました。

なんかポエムが始まったよ。

お、おう。

取り仕切っているのは声を発しないケスティル族だけども…。

バッ。

むん。

ここがやりたかっただけだなww

 

レーシングラグーン(Racing Lagoon)
対応機種:プレイステーション
発売日:1999年6月10日
 
現在は、アーカイブやアプリ配信などはない模様。…冗談じゃねぇ…。
 
ハイスピード・ドライヴィングRPGというジャンルも厨二っぽいw
セリフをのんびり読むだけでも面白い。あの時代はみんなこういうのに憧れてたんスよ。

©1999 SQUARE CO., LTD. All Rights Reserved.

 

03:37~ とびだせ大作戦

あれ、余輩さん、帰ることにしたの?
でっかい丼鉢のような明けの玉座が大作戦っぽい。

溝が出現したら、ふわりと跳びましょう。
ゲージの両サイドにさりげなくチョコボが描かれているのがGood。

フン・チョローが現れた! 3体セットなの、分かってる感。

アスワングまで襲ってきた!
さっき倒さなかったから、まだモブハンマーク付いたまんまじゃんwww

 

とびだせ大作戦(The 3-D Battles of WorldRunner)
対応機種:ファミリーコンピュータ
発売日:1987年3月12日
 
現在は、アーカイブやアプリ配信などはない模様。
 
溝やら敵やらを避けつつ、アイテムを取ってどんどん進むアクションゲーム。
ふわりと跳ぶ浮遊感・滞空時間の長さがクセになる。
プログラミングはナーシャ・ジベリだ。今何してはるんやろ…。

©1987 SQUARE CO., LTD. All Rights Reserved.

 

03:52~ 伝説のオウガバトル

砂漠地帯から北西へと進軍する余輩さん。

HPが763なのには何か意味があるのだろうか。「南無三」くらいしか思いつかないのだが。

ぞくちょうタイプ。なるほど。

旗が立ちました。ニップルワートが採れる辺りかな~。(園芸師感)

お、戦闘だ。

ここね、めっちゃ笑ってしまったww
オリジナルの声と同じなのかな?

ステップ・アナラが2体出現だ!
このバトルステージの背景の本や方位磁石がオリジナルを忠実に再現しています。

 

伝説のオウガバトル(Ogre Battle: March of the Black Queen)
対応機種:スーパーファミコン
発売日:1993年3月12日
 
現在は、wiiUバーチャルコンソールwiiバーチャルコンソールでプレイすることができます。
 
リアルタイムストラテジーの名作。戦略ゲームかと思いきや、ガッツリ作り込まれた重厚な世界観で殴りつけてくるところが松野泰己作品。
敵ユニットを倒した時に悲鳴が上がるのがやたら心に残っているんですが、FFTに受け継がれているんですよね。

©1993 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

04:15~ ラストレムナント

余輩さんと兄弟達はまだ砂漠にいる模様。
今度はマンザシリが相手です。
…っていうかラストレムナントってこういうゲームだったっけww
まさかのフルグラフィックをドット絵で再現しちゃう力技!
だから背景が描き込まれているのかw

遠くに見える時は可愛かったマンザシリもリアルなグラフィックで登場!

この目だけ見えるアイコン好きw マンザシリがムダにカッコイイ。

兄弟達はバートゥとブグヌテイでした。

トリガーチャンス!

コンボ発動か。

神速・岩砕きフェルクリーヴ【修羅】ッ!!

真っ二つでオーバーキル! この演出カッコイイな。

終了! マンザシリのアイコンにバツが付きました。

 

ラストレムナント(THE LAST REMNANT)
対応機種:Xbox 360、PC
発売日:2008年11月20日
 
現在は、Xbox 360PC(Win)でプレイすることができます。
公式サイトはコチラ。

THE LAST REMNANT -ラスト レムナント- | SQUARE ENIX
『ラストレムナント』がリマスター版となってPS4とSwitchで復活!

シンボルエンカウントのRPG。美麗なグラフィックと世界観。
戦闘はいちいちカッコイイ決めポーズで止まるのが面白いので、PC版でSS撮りたくなるゲームだなぁ。

©2008, 2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. / Unreal  Engine, Copyright 1998-2009, Epic Games, Inc. All Rights Reserved.

 

04:35~ ファイナルファンタジータクティクス

「偉大なる長兄」がもうたまらなくFFT。

どんだけ必死やねん。

奪ってはいない、と思うんだが。

サドゥ様ひっどいw

必死の余輩さん。

この勢い好きw

名セリフ来たw
絶望しかないの、ひどすぎない?w

 

ファイナルファンタジータクティクス(FINAL FANTASY TACTICS)
対応機種:プレイステーション
発売日:1997年6月20日
 
現在は、PSアーカイブスiOSでプレイすることができます。
公式サイトはコチラ。

FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争 | SQUARE ENIX
FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争 公式サイト | for iPhone / iPod touch / iPad

私はiOSでのんびりプレイ中。演劇好きな松野さんだけあって、芝居がかった台詞回しが絶妙なんですよね。
戦闘はなかなかにシビアで、育てれば育てるほど敵も強くなるらしく…(゚д゚)

© 1997, 2007, 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
FINAL FANTASY TACTICS, SQUARE ENIX and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks or trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

 

05:12~ ファイナルファンタジー(色々ミックス)

明けの玉座に帰ってきてしまった余輩さん。

何やら不思議そうな?

振り向くとそこには美女が!
ピンクとキラキラな吹き出しだけで美女を連想させるこのデザイン、改めて凄いなと思いますね。

ハートの吹き出し出ちゃった。この効果音、FF5でしたっけ?
凄く好きだったんですよ、この音。この潤う感じがね。

しかし、何やら気配に気付いた模様。

不思議そうにする美女。

ドドドドドドドドドドドド。
キラキラな集団が一気に押し寄せました。何事!?

身の危険を察知。
振り向いた美女はやはり美女。目の大きさや胸元の開いたドレス、片足が出ているところなど、これだけで表現できるドット絵の凄さね。

逃げる余輩。避ける美女。

あれ、ネコミミフードの人がいるような…。

美女だけじゃなく、海賊のおっさんやら戦士やら赤魔やら黒魔やら白チョコボやら…。
まだモブハンマークの付いているアスワングまでやってきたww
そして最後列にいるのはヒルディとゴッドベルトじゃないかww

 

05:53~ ファイナルファンタジーXV

締めはタイトルロゴ。

ほう?

ロゴが変わって「MAGNAI FANTASY」になりました。

これは2013年のE3トレーラーのラストですね。ヴェルサスがFF15に変わった部分。


 

ファイナルファンタジーXV(FINAL FANTASY XV)
対応機種:PS4、Xbox One
発売日:2016年11月29日
 
現在は、上記に加え、PCでもプレイすることができます。
公式サイトはコチラ。ロイヤルエディションが発売され、2019年初頭にも新たなDLCが予定されています。

FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15) | SQUARE ENIX
最先端ゲームの感動体験をすべてのユーザーに── 初めて「ファイナルファンタジー」をプレイする人のための、15番目の最新作。

© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

…という盛り沢山のオマージュファンタジー、存分に楽しみましたよ!
作ったMさんという方がどなたかは皆目見当もつかないのですが、往年のゲームデザインに精通し、なおかつ今でもゲームを作ることを楽しみ、遊んでくれる人が喜んでもらえるように全力を尽くす方だということは伝わってきました。
ホント、これだけの量仕込むなんてアホやろ…w
早くアスワング倒してきてー!

楽しいゲームを、動画をありがとうございます。これからも楽しみにしていますよ!

よし、明日は松山FATEからのPLLだね!

©2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

  1. XASH より:

    まとめお疲れ様です。
    流石にこれだけネタ山盛りだと大変でしょう・・・。

    あ、最初のFFの戦闘シーンパロですが、背景のパターンとアスワングのグラフィックから判別するにあそこだけFF3ですね。
    FF3のプテラノゴン系の敵のグラフィックの色変えなので。
    ご存じだとは思いますが、FF1は画面が三分割ですし。

    アインハンダーパロはコンボゲージまでついてて大笑いしました。
    黙約の塔でも大笑いしたのに、こんな出オチで完全に一本取られるとは!

    毎年爆発的にネタ度が増してくるエイプリルフール企画ですが、無理しない程度で頑張ってほしいものですね。

  2. キャス・コッチャ より:

    ツッコミどころしかないw
    こんないっぱいだったのねー!解説ありがたやー!
    全力でアホなことする姿勢は大好き(*´▽`*) どんどんエスカレートしそうだけど、変に自らハードル上げずに
    楽しいから作ったっていうスタンスでいってほしいです。まぁ、そんな心配はいらないだろうけど。

    今のゲームはグラフィックすごいけど、昔は脳内補完が楽しかった。もちろん、それを助けてくれる演出がすごかったんだけど、きっとこうだろうなーって自分で絵に描いたりして楽しんでた。
    今は脳内補完の部分がほとんどなくなったけど、みんな同じ画をみているから共有できる楽しみが増えた感じがします。
    昔もよかったけど、今もいいよねって思い出させてくれる素敵なエイプリルフールネタだったー。ありがたや!

  3. あるひゃ より:

    >ザッシュさん
    なるほどー、FF3も入ってたのですか。
    きっちり画像比較しないと、もう記憶だけではどれがどれやらw
    アインハンダーは動画をいろいろ見てみたのですが、カメラワークがホントカッコイイですねぇ。
    よく当時にこれだけ表現したなぁと。
    来年も楽しみ!

    >キャスさん
    ハードル上げるといっても、元々Mさん自体が黄金期を作ってきたトップのクリエイターですしね…w
    予算と時間があれば、いくらでも作っちゃいそう。
    脳内補完は確かにそうだね。
    今は全てを表現できる分、デザインを究極に削ぎ落とす作業は少ないのかもしれない。
    そのうちまたそっち側に振れたデザインも出てきそうだけれど。絵画みたいに。
    今回のエープリルフールネタは海外の人も喜んでたみたい!面白かった!

  4. にも より:

    まとめおつかれさまでした!とても楽しく読ませていただきました。
    アスワングのモブハンネタは気づきませんでした!w 実は出ずっぱりだったのですね。

    このエイプリルフール動画はPhotoshopで作られたそうですが、元はプログラムで作り出しているゲーム独特の挙動が、手付けのアニメーションで再現されているところが驚きです…!背景は動くし、文字は動くし、フキダシは浮かび上がってくるし。ううんすごい。ゲームのてざわりらしく見せるために、BGMとSEも一役買っていそうだ。

    原作未プレイですが、伝説のオウガバトルのパロディシーンで流れた『FIGHT IT OUT!』の声がツボでしたw 原作をプレイされた経験のある方にとっても、印象的な音だったんですね。
    フワ~ンとしたジャンプが妙に心に残った、とびだせ大作戦の配信がないらしいことがざんねん!

    ドット絵のもつあたたかみは特別ですよね~。ほっとするというか、ゲームらしいというか。
    わたしも、ゲーム体験の原点にはドット作品がある世代なので、画面の風合いを懐かしく嬉しく感じつつ楽しみました。この技術は絶やさないでほしい!

  5. あるひゃ より:

    >にもさん
    アスワングは後から気付いたという人多し!
    真のナーマはアスワングなのだという説がありますよw

    フォトショップでドット絵を描くというのは、先日このサイトのアイコンを作る時に私もやったんですけれども、プロが使えばここまで作り込めるのか…(゚д゚)
    BGMとSEは一気に当時の思い出が呼び起こされるスイッチですね。
    サウンド部は全社共有財産を持っているのが強いw
    『FIGHT IT OUT!』いいでしょう? あの当時はボイスっぽい音が聞こえるだけで「うおおおおお!」だった気がします。

    ドット絵は良いものですね。
    引き算のデザインというか、どこまで脳内補完をさせるか勝負!みたいな美しさがとても好きです。
    アイコンを作るのも意外と難しくて、一つの点の場所で全然印象が変わってしまうのが面白かったですよ。
    にもさんも一つ描いてみませんか?

スポンサーリンク