【コスモエクスプローラー】計画記録第8報 楽しい楽しいピアッシングウェイ・トンネル工事【共同施工作業】

はい、こんにちは。
メンテが明けたら、クレセントアイルですね!

ここんとこ、ずっとコスモエクスプローラーで月面基地に籠もっておりました。
コスモツールは全部作り終えて、現在はAクラスのミッションや連続ミッションを一つ一つコンプリートしているところです。
全部埋めるのは至難の業ですね。開拓が進み、コスモツールが育ってきたらサクサク行けるのかな。

基地整備計画はジワジワと進み、現在は基地の拡張を進めているところ。
北米の一番早いワールドでもまだ先の段階がありそうですし、クレセントアイルが始まるまでに終わるようなものではなかったな……。
整備計画の段階を進める共同施工作業は、時間帯的に無理なものもあるので全て参加できたわけではないんですが、面白かったものはちょこちょこレポートしていこうかと思っています。

今回ご紹介するのは、月面基地計画の計画記録第8報「ピアッシングウェイ・トンネル工事」です。
南西の山にドカンとトンネルを掘りますよー。

 

第8報「ピアッシングウェイ・トンネル工事」

第1回共同施工作業

共同施工作業のアナウンスが出たのは、月曜日の深夜。
果たして人は集まるのか?

 

意外といっぱい集まってきました。
みんなあちこちに宣伝して回ったみたい。

現場監督のコマンディングウェイ(青い服のレポリット)も熱い。

 

作業はドリルで直接岩盤を掘削し、

出た土砂をバッカン(現場によくある資材やゴミを入れる箱)に入れて運び、

集積場に放り込むというもの。
これで一つの作業が完了です。

いくらヒカセンが常人ではないからって、人力でこれをやんのかい、というのが共同施工作業の魅力。
土砂を入れたバッカンの重さを考えると、頭上に差し上げるのは、安全上大変よろしくないとは思いますが。現場猫案件です。
月の砂は軽いんだろうな、きっと。

 

レガシーワールドであるAegis民、なんだかんだお祭り騒ぎを楽しんでます。
シャウト会話を楽しみたい方は、インスタンス1に集まるのがオススメ。
静かに作業しつつ、のんびりNPCや風景のSSも撮りたいという方は、インスタンス2~5で活動するのがオススメです。

 

そうこうしているうちに作業完了!

半分……だと……?

さらに30分ほどした後、第2回の共同施工作業が行われるようです。
みんな深夜なのに大丈夫か?

 

第1回共同施工作業後の風景

共同施工作業の合間の風景は、まさにこの瞬間しか見られない風景。

 

トンネルの内部は掘削した途中の岩盤が見えています。
これは珍しい光景だね。

最奥の壁のところでは、集まって記念撮影ができそうな場所がありました。

トンネルが切り取る風景はいいねぇ。

 

第2回共同施工作業

さあ、第2回の共同施工作業が始まりましたよ。

コマンディングウェイもトンネル内部で指揮を執ります。

 

作業自体は先程と同じ。
掘削して、

運搬して、

放り込みます。

 

魔法人形たちもでっかいドリルを抱えて頑張っていますよ。

こちらも順調。
いつもサボっている子が一人いるんですが、撮り忘れちゃった。

 

深夜なので、LSのテンションもこんな感じ。高度なギャグも登場。

 

トンネルが竣工しましたー!

 

第2回共同施工作業後の風景

では、作業後の風景を見て回りましょう。
トンネルの向こうにもエリアが拡がりましたよ。

長いトンネルはコスモライナーでピャッと駆け抜けることも可能。
真ん中の通路は、重機用でしょうね。

なんか青い鉱物資源がありますよ。

ダラガブの破片かと思ったら、アラグの観察艇の破片のようです。

なぜかみんな目玉に乗ってる。
この集団でなんかわからん行動をしてしまうのが、最高にMMOだなぁと思います。

 

新たな作業の指示をしているレポリット。

ネミングウェイと喜びを分かち合う作業員たち。

コーヒー片手に完成を祝う人。

荷物を運んで欲しい人。やることは山積みでした。

 

拡がったマップ

南西部はこのように拡張され、新しいミッションも発生しました。

「グリーミングマウンテン」は、「きらきらと輝く山」といったところかな。

 

計画記録第8報で、トンネルの開通がお知らせされました。

 

以上、「ピアッシングウェイ・トンネル工事」のレポートでした。

タイミングよく参加できたりできなかったり、人数が足りなくて失敗もあったりと大変な共同施工作業ですが、ワールドのみんなが駆けつけてワイワイと作業をする光景はMMOそのもの。
にぎやかに流れるシャウト、愚痴で団結する作業民、完成の時の喜びなどがたっぷりと味わえて、私はこの時間がかなり好きです。
気になった方は、ぜひタイミングの良い時に参加してみてくださいね。

人数多い方が成功しますので! ぜひ! 頼む! お願い、力を貸して!!!

 

それでは良い開拓を!
(次は孤島の開拓だー)
(引き続き、月面の開拓も進めるよー)

コメント