【7.2】ヒントトークセレクション 7.2メインクエスト終了後

※この記事にはパッチ7.2までのメインクエスト、各種クエストのネタバレが含まれております。ご注意ください。

はい、こんにちは。
メンテが明けたら、パッチ7.3が来ますね!

エコーズ オブ ヴァナ・ディールの第2弾、サンドリアや、新しい宝物庫のボルト・オネイロンが楽しみ。
チャットのふきだしが表示されるチャットバブル機能も、懐かしのMMOの雰囲気が味わえそうです。

今回はパッチ7.3ですが、先々のアップデートもボリュームたっぷり。
新しいDD(ディープダンジョン)にも早く行きたいっ。

・今後のアップデート予定一覧
【7.31】ギャザラー/クラフター向け大規模コンテンツ「コスモエクスプローラー」/道具強化コンテンツ「コスモツール」/武器強化コンテンツ「ファントムウェポン」
【7.35】友好部族クエスト「ヨカフイ族」/ディープダンジョン「ピルグリム・トラバース」/事件屋ヒルディブランド 黄金編

 

そしてもちろん、メインクエスト
黄金のレガシーの一区切りとなる今回、どんなストーリーとなるのでしょうか。
その前に、7.2メインクエスト終了時のヒントトークおさらいをしておきましょう。
ソリューション・ナインを始めとするサカ・トラルのエリアでは、かなりセリフが変わっていましたよ。
クエストが進むと変化してしまう、今しか見られないセリフの数々をお楽しみください。
見逃してた!という方や、これからの新しい冒険に向けて、もう一度見返したいという方どうぞ。

※ヒントトークという名称に関して※
ここでは広く、各クエストの進行に連れて変化する全てのフィールドのNPCのセリフをまとめてヒントトークと呼んでおります。

7.2メインクエストを終えての感想とメモ

まずは、メインクエストを軽く振り返ります。

400年の眠りから醒めたという本物のスフェーン。
7.0が終わった後の感想で、「もしこれを変えることができたら……という過去改変の展開があるかな?」と書いたんですが、400年先の未来へと送られてしまった彼女の姿はまさにタイムトラベラー。
やはり時空を超えて過去や未来を変えるというのがテーマなのでは?と思ってしまいます。

 

しっかし、オリジナルのスフェーン、可愛いですよね?
板鼻さんデザインのコスチュームも良いですし、7.0で出会った先王のスフェーンとは明らかに別人だと認識できます。
とても詩的な言い回しだったり、表情だったり、仕草だったり、そういうものがとても「人間」っぽい。
先王に抱いたお人形のような違和感とは違い、血の通った感じがします。さらに、先王とシミュラントにも違いを持たせている。みんな同じ見た目のキャラクターのはずなのに、この表現の描き分けが凄い。
この描き分けが、「生命とは何か」「生きているとは何か」という大きなテーマに繋がっているような気がします。

 

ラマチとの関係も注目ポイント。
先王とラマチは王として共感する部分も多く、どちらかと言えばヒカセンが蚊帳の外で、7.0は2人の物語という印象でした。ヒカセンが主人公じゃない感じがして、7.0を物足りなく感じたという方もいるのでは。
けれども現在、オリジナルのスフェーンはラマチに対して特別な感情は無いように見えます。むしろ、ヒカセンの方と仲良くなりつつあるという感じ。

この対比が面白いなと。

7.0でうっすらと感じていた疎外感は、この対比のためだったのかもしれないなと思いました。
だって今、ラマチより私と仲良しのスフェーンだからこそ、先王より可愛く見えてくるわけですもんね。明らかに、今のスフェーンなら力を貸したいですもん。
ラマチにとっては、やや残酷な対比。ですが、物語が面白くなってきたなという手応えです。

 

永久人化計画も、いろいろ引っかかるポイントがあります。
この女性のセリフのように、永遠を生きるために死ぬってなんなのよ、というのも一つ。
人数を制限したけれど人選はどうでもいい、というのも一つ。優れた者だけ残したいわけでもないんだな。
先王が頑張っていた「死者をみんな永久人にするという作業」は「できもしないこと」らしいけど、今回の永久人化計画は「できそうなこと」なの?

 

ビリビリショックを受けるヒカセン。なんちゅうことしてくれるんや。
いやこれで無事なのもどうかと思うんだけど。

案の定、ラハにしっかりチェックされていました。
あの一撃受けといて、痛みや違和感がまるで無いのも怖いよね。

 

グラフィックスアップデートで、アゼムのクリスタルもツヤツヤのキラキラになりました。

 

カリュクスは、どうやらアゼムの能力を知っている様子。
第九世界という言葉も飛び出しましたし、アシエンとの関わりがあるのは間違いなさそう。果たして彼本人がアシエンなのか、それとも協力者がアシエンなのか。

カリュクスの綴りは「Calyx」。
これは、花の「萼(がく)」の部分を表す言葉だそうです。なんだか地味なパーツ。「花」は他に存在するんかな。花を保護する役割を担っている?
植物の第一人者である、十四人委員会のハルマルトを連想させる言葉でもありますが、どうでしょうか。

 

このソリューション・ナイン襲撃もよくわからないんですよね。襲撃する必要ありました?
永久人候補以外を消してエーテル稼ぎをするにしては、ちょっと雑。もっと洗練されたオペレーションでやれそうなのに。
永久人リストから漏れた国民が反乱を起こしたから制圧した、ならまだわかるんですが。うーん。
カリュクスの意図はなんでしょうかね。
武王の権限もあっさり奪われて取り返せない程度のもののようだし、その気になればもっとラクに事を進められそうなのに、騒動を起こしたかった理由があるのかな。

 

人類の進化に関する「問い」が始まりそうです。
お互いの目指す理想がぶつかって、どちらかが負ける。そういう7.3になるのでしょうか。
ただなー、せっかくこんなに気合い入れたキャラクターなのに、あっさり7.3で退場とかはちょっともったいないんだよな。
この先も長く関わる敵として存在していてほしい気がします。どうなるだろう。

 

7.2メインクエスト終了後ヒントトーク

それでは、メインクエスト終了後のヒントトークを見て回りましょう。

ソリューション・ナイン

バックルーム

スフェーンは、ヒーラーになるようですよ。

ラマチは、グルージャのことも気にかけています。

あのビリビリショックは、意外とあちこちに影響を与えていたみたい。

グルージャは、権限にプロテクトをかけるとか、ログインし直すとか、その辺りを頑張ってみて。

シェールでも難しいか。

ここにはいない暁メンバーの様子を教えてくれるのはクルルさん。

エレクトロープの生産にも影響が出ているのは、ちょっとやり過ぎじゃない?

 

レイノード・ナイン(エーテライト)

※見逃していた情報を教えていただき、追記しました。ありがとうございました!

永久人への不安と、騒動への不安に揺れる市民。やはり利用登録を急がせるのが襲撃の目的なのか?

 

レゾリューション

カドマスさんとこは、ご夫婦で明暗が分かれてしまうのね。

スマホの機種変更みたいなもんかな。

5000人というのは、国民の何%くらいなんだろう。かなり少なそうだけど。

 

ネクサスアーケード

生産・流通の現場もだいぶ混乱しているようです。

ラハが仕切っているところ見たかった!

モザイク・コーヒーはオアシス的な存在。

 

レジデンシャルセクター

トラル王国出身のナフウェニさんは、コミュニティを大事にする人。

イサドラさんは、レギュレーターのある生活を手放すみたい。トライヨラに移住しそうだし。

病の苦しみから解放されつつあるミロスくん。とても優しい子だったんだね。

住居の中は安全だったようです。

スフェーンもあちこち走り回っていたみたい。

 

レクリエーションゾーン

歓楽街の方が、状況は酷かったのかな。

セロンさんは、黒レギュの持ち主なので。7.3後に注目。

襲撃だらけで、街の人は落ち着かないよね。

天才メカニックのモノムさんでも、機械の暴走は予見できなかったらしい。個人が作っている乗り物にまで制御が及ぶのはどうして?
エレクトロープにはエネルギー的な性質とは別に、ネットワーク的な性質でもあるのかな。

止めることはできたみたいだね。

「約束の日」が怖いなぁ。

利用登録したら譲渡はできない。強奪されるほど治安が悪化しているわけではないんだね。

 

アルカディア関連

ソリューション・ナインには、レイドのアルカディア関連のヒントトークも多いのでこちらでまとめて。

ヤーナも大変だね。レギュレーターは一般タイプ。

ジムの中にはレザラと子猫。

 

アルカディア前にて。

統一王者になるのはいいけど、メインクエとの整合性も気になるところ。

ハニー先輩は今後も安泰そう。

悪役を愛する彼の言葉はなかなか良い。

ウィケッドサンダーはファンも多かったろうに。

 

ウェーイ!

シュガーちゃんは、今後アーティストとしてモリモリ活躍するのかな。

ハウリングブレードファンも心配が尽きないよね。

 

トライヨラ

コーナ兄さんにも状況を伝えておかないとね。

 

ヘリテージファウンド

アウトスカーツ

エレンヴィルはここに残っていましたよ。

軍事研究者のドーリアンさんも、この騒動は把握できていない様子。

悔やむワーワシェさん。

釣り人のルワテニネさんも困惑。

酒飲んでる奴もいる。

冷静なオシュケさんも不安を抱える。

お野菜大好きパーケナさんは、ナインの友人を気遣う。

この国の人々は、あとどれくらい恐怖に晒されるんだろう。

 

ドリフトダウンズ

タープさんの耳には何でも届いているな。

ヨーパさんは、レギュレーターの仕様の変化?を感じ取っている様子。

 

空の坑道のアジト

ワヤッケさんはここに残って周辺監視。

美しいフラグが立ったところで終了。さてどうなる?

 

以上、パッチ7.2終了後のヒントトークでした。

「約束の日」に何が起こる?
カリュクスの「問い」に答えは出るのか?
大団円となるのか? その後、スフェーンやカリュクスはどうなるのか?

パッチ7.3のメインクエストへ続く!

 

過去のヒントトークもいろいろ読み返したい!という方は、ぜひぜひこちらもどうぞ。

ヒントトークセレクション
ヒントトークセレクション記事のリンクまとめ。そのフェーズでしか見られない、世界各地のNPCのセリフをお楽しみください。

コメント