
はい、こんにちは(゜ー゜)ノ
今日はカンパニークラフトや工房、ハウジング周りのダラダラ日記ですよ~。
ついでに工房のあちこちをもっとじっくり堪能してみましょう。
2Fはかなり好きな場所。床のカンカン音もいいんですよね。

納品物とかを普段ここで作っていたり・・。暗い。暗いぜえ。

やはりこの机は素晴らしい。
最初のアイデアを練ったり、模型を試作したりするのかな。
この鋼板で留めてあるところはカッティングの下敷きにもなるのだな。

でっかいチューブが。工房の設備は油圧式なんでしょうか。

この小さな化粧箱にはレアアイテムとかを入れるのかな。+のマークもネジっぽくて好き。

危険物は隅っこに。
ちなみに「HAZARD WITHIN(危険物在中)」と書かれています。

これは工具箱かなぁ。

工場の端材置き場ってまさにこんな感じw

戻ってみると、あっ。

こんなとこにも登れちゃうのでした。なかなか良い眺めなので試してみてくださいね。

千手観音ごっこ。

※追記※
「地下工房2階からスプリントダッシュ+ジャンプで、工房奥の壁にある出っ張りに乗れる」とみんとんちゃんが言うのです。
ええええ!(゜д゜)ってなって登ってきました。5回失敗したけどいけた!ヽ(・∀・)ノ

天使が撮れたのでペタリ。

このヴェール部分だけ欲しいよね、と話題に。

照明係もやります。

自分以外をコソコソ撮るのも楽しみの一つ。

気が散るって怒られた(゜д゜)

あ、はいはい。ちゃんとパーツも作ってますよ。
パッチ3.1までにタタノラが完成すればいいかなーって感じでのんびりめ。
お酒飲みながらお喋りしつつ、ちょこちょこ素材を納品しています。酒談義が楽しいw

パーツをもっと気軽にシミュレーションして見られる操作パネルがあるといいのにな。
現状は船が帰ってきた時にあれこれやりくりしてパーツを組み替えるので、パーツが手元になくても性能や見た目を検討する機能が欲しいなあと。
それだったらみんなも気軽に船の完成形見られるしなぁ。

工房以外のハウジング周りもいろいろリニューアルしました。
蛮神祭壇は念願のモグモグシャンデリアもついて、さらにさらにカオスに。

ミニゲームができる細工箱も設置しました。(現在は1Fのソファのとこにあります)

シャキ待ちに黙々と。

これはゴルディオンの書机。蒸気が出て光るよ!

開発室は乾燥しているんでしょうか。

カワイイキッチンはお気に入り。

ついでに装備の見せ合いっこ。
今やかなり入手困難なハイアラガンハンドガンなんですけど、これは紛れもなくアイロンですわーw

PvP銃のパロットリージュ・マスケトン。オウムなのね。

アミアミーズ。

これは庭の露天風呂。秋は温泉とかカニとかが恋しくなる季節ですね。

なんとピザ窯がボイラーに変貌していました。源泉掛け流しではなかったw
上手いこと繋げてお湯を供給しているように見せるもんだねぇ。

全体はこんな感じに。ちょっと目隠しの木がある辺りもコダワリと気遣いを感じます。

そんなこんなでまったりな日々。




コメント
Unknown
地下工房2階からスプリントダッシュ+ジャンプで、工房奥の壁にある出っ張りに乗れるのだ。
Unknown
>みんとんちゃん
ナンダッテー!ってなったので撮ってきた!
追記した!
これ知らなかったわ・・(゜д゜)
Unknown
私も奥のでっぱり乗ってましたw
両サイドいけるんですよね。
露天風呂うらやましいw Sサイズだと庭は20個しかおけないからあまり凝れません…。
Unknown
>キャスさん
さすがw
庭の設置数ってMだと30なのか
10の差は大きいもんなー
もうちょっと置きたいよねっていつも思うんだけど、キリがないかなw