
はい、こんにちは。
今日は先日まで開催されていた、新生祭のお話。
それと、公開負荷テストにも参加してきましたよ。
公開負荷テスト
ManaDCで行われた、公開負荷テスト。
暁月のフィナーレに向けて、データセンターのサーバーに意図的に負荷を与えて影響を調べ、実稼働時のサーバーダウンを防ぐことが狙いです。
その模様は、生放送で配信されておりました。

ってなわけで、ManaDCのMasamuneワールドに行ってきました。もう表示制限いっぱいに凄い人、人、人。

私が行ったのはウルダハでしたが、この日の負荷テスト、場所の指定はありませんでした。
まず、コンテンツファインダーへの負荷テストとして、リットアティン討滅線への集中参加申請の指示がありました。
申請して、人数は足りているはずなのに数分待たされる負荷集中っぷり。
2戦ほど戦ってきましたよ。
お次は、自分が今いる場所(どこでもOK)で、花火などの消耗品アイテムを連打する指示がありました。
盛大に打ち上げろー!!

意外にも、特にサーバーが落ちたり、カクカクになったり、遅延が発生したりすることもなく、無事テスト終了となりました。
いいデータは取れたのかな?
旧版からの同志で、このブログにもコメントを多く寄せてくださっているキャスさんを見つけたので、ニコニコでツーショット。
お祭りを楽しんできました。

新生祭
新生祭のクエストはしっとりとした内容に。
週刊レイヴンの記者、キピ・ジャッキヤが出没していましたよ。

なんでも異邦の詩人さんが、ニメーヤリリーを大量に使って何かをしようとしているらしい。
その動きを掴みたいという頼み。いや、記者やろ。自分の足で調べろよ。
あー。確かにセヴェリアン相手なら私の方がマシかもしれない……。


相変わらずだなぁ。

激しく同意だわ。



ちょうどワクチン2回目打ったとこだよ。

ディートリッヒのところへ行くと、愚痴が。

大量に作っていたのは、ニメーヤリリーのポプリでした。

新情報発表会?

なにやら本音が漏れています。

あ、昨年の新生祭カップル、ベンとアスティンですね?

おお、カルテノーの戦いに。どうやらこの方、旧版にもいたようで。

モモディさんが、ジョブクエ、サブクエ、全てのクエストをやっておけば、暁月できっと面白いことになるわよ、と言っている気がしますw

そう。カルテノーの戦い直前のこと。
魔物で溢れるウルダハを冒険者に任せて、自分はさっさと安全な地へ逃げたんだよな?
ホントにジャーナリストかよって思ったの、絶対忘れないわ(`ω´)
私はキピが書かなかった終焉の日々の記録を必死に書いたのだ。

詩人さんの竪琴に合わせて、意識はまたどこかへトリップ。
月がドーン!! 眩しい!!!

ヨシダさんが、新しいナイトAFに身を包んで登場しました。

ん? 昔話?

公式情報では、新生して8周年などと書かれることが多いのですが、クエスト内では旧版からをカウントしてくれているの好き。



これは森博嗣先生の影響だなw

受け取りましたよ。

10年は続けようと思うと言っていたP/D業ですが、節目に来て、もう少し先を見据えてくれること、嬉しく思います。

もうね、一番怖いのは暁月ロスね。


夢から醒めて。
どうやらキピには、またすぐ会うことになりそうな。

いつもの詩でまとめます。


束ねられた星が暁月となる……? さっきの月の強い眩しさが気になっています。

今年もまた、こうして並んで花火を見上げることができましたね。

しょうがないなぁ。つきあってやるよ。



そっか。
昨年の新生祭の頃は、もうちょっと我慢すれば状況は変わるのだろうと思っていました。
でもあれから一年、ようやくワクチンが広まり始めたばかりで、まだまだコロナ前の生活に戻れるのは先になりそうです。
友達との飲み会なんて、もう二年前から行けてない。新しい知り合いのマスク無しの顔を知らない。
そんな不安な日々の中で、何も気にせず以前と変わらない冒険が続けられる世界があるって、思いの外、気持ちをラクにしてくれるんだなと気付きました。
「旅の無事を願う」ニメーヤリリーのポプリ、ありがとう。嬉しいな。


ポプリでツーショット。このエフェクトいいねー。

傘はメテオ柄。これは柄としてはオシャレだけど、メテオを思い出してトラウマになる市民もいるのでは……。

旧版ミンフィリアのコスをしている人もいましたよ。

ベンとアスティンもステージを観ていました。


一日一日を大切に積み重ねて、またここから一緒に歩いていきますか。




コメント
リットアティンさんには悪いけど、わちゃわちゃお祭り楽しかった!w
花火もすごかったねー!
普段はアジトにいることが多いけど、やっぱり人がいてわいわいできるMMOは楽しい。
新生祭の吉Pのセリフはいつも楽しみ。
これまでやってきたゲームでも開発者の人の言葉をゲーム内でみることはあったけど、
これだけ心にしみるのはXIVだけ。
やっぱりこれまでの色んな吉Pを目の当たりにしてきたからだろうなーって思います。
あの状態からよくぞここまで。本当にすごい。
そしてあの当時の状況を吉Pにそれを任せたハウジングおじさんにも本当に感謝。
まさかここまでになるとは思ってなかっただろうけどもw
開発スタッフの方々もボロクソに言われた旧版で腐ったりせず、ここまで頑張ってくれてありがとう!
新生祭が来るたびに毎回そんなことを思って泣いております。
来年も泣くんだろうなぁ。それが楽しみ。
>キャスさん
負荷テストは意外とトラブルなく終わったねw
お祭り騒ぎ楽しめたので満足!
隠し撮りしたつもりが隠し撮られていましたw ありがとうー!
新生祭は、毎回いろいろ思い出して、一つの節目になっているなぁと思います。
あの状態を経験している吉田さんなら、一から新しいものを作れるFF16はやりやすいかもしれない。
そのうち、旧版のことを皆が忘れてしまっても、新生祭は続くのかしら。
ここから伝説を作ってやるぜって言ってたけど、もうそうなりつつあるのかもしれないな。