
※この記事には、スカイスチールツールクエストのネタバレが含まれております。ご注意ください。
はい、こんにちは。
パッチ5.25が始まりましたね!
もちろん、セイブ・ザ・クイーンも気になっているのですが、急がずにお話をじっくり見たいんじゃ!
ということで、先にギャザクラの主道具強化コンテンツ「スカイスチールツール」から着手してみましたよ。
クエスト「工房に眠っていた古道具」
クエストは蒼天街を出たところ(雲霧街)に立っている技師さんからスタート。


お、機工士ギルドの技師さんか!

というわけで、スカイスチール機工房へ。

ネイマールみたいな人が、スカイスチールツールの担当者のようです。

自由人なエンジニア、アインハルト家の長男もさすがに動かないわけにはいかなかったか。





諦観の構え。


ってことでスタート。


これは一番最初にもらえる「ひな形」。

クエスト「『スカイスチールツール』を改良せよ!」
次のクエストを進めることができます。



アレンジしたがる人だ。


強化窓口はデニスさん。

ラインナップはこちら。

スカイスチールツール第2段階への改良
指定のアイテムを製作、または採集して持ってくれば交換可能です。

スカイスチールツール第3段階への改良

スカイスチールツールの購入
2本目からは、実費でひな形を購入。

クラフターの製作に必要な材料「改良用のxx」は、イディルシャイアやユールモア、ラールガーズリーチなどの黄貨交換で入手できます。

試しに作ってみましょう。
クラフターは、ツールを装備して製作しなくてはなりません。
特に難しいこともなく、サクサク製作可能ですね。マクロにもできます。

第3段階用も、マクロで製作可能。

「ドラゴンソング・スキレット」完成!


宿敵だった竜をデザインに使うとは、イシュガルドも変わったもんだ…。


ドラゴンソング・スキレット
※製作当時はアイテム名が「ドラゴンソング・スキレット」でしたが、パッチ5.4現在は「ドラゴンソング・フライパン」になっています(゚д゚)
ステータス比較をしてみました。
| アイテム | IL | 作業精度 | 加工精度 | CP |
| スカイスチール・フライパン | 440 | 687 | 373 | |
| スカイスチール・フライパン+1 | 455 | 726 | 395 | |
| ドラゴンソング・スキレット | 475 | 770 | 421 | |
| ミーン・フライパンHQ (5禁断例 参考数値) |
460 | 784 | 413 | 6 |
ミーン・フライパンHQは、私の禁断例です。作業精度を高めに振っています。
ドラゴンソング・スキレットは、加工精度が高めですね。
CPの分と、ほんの少しだけ性能は落ちますが、復興や技巧点稼ぎ、新式製作には十分な良い性能だと思います。
見た目はこんな感じ。
ドラゴンの意匠が美しい、シルバーのフライパンです。

染色するとこんな感じ。(ロランベリーレッド)
カラーのラインが入るのですね。側面と持ち手も染色されます。

思ったよりも性能が高くて、使える主道具ですね!
全部の道具を5禁断するほどじゃないわ、っていう方にはオススメです。
私は全種類作るつもりです。ギャザラーやってこようっと。



コメント