
※画像も文章も大変多くなっておりますので、スマホ等からご覧の方はご注意ください。
※この記事はパッチ4.4「ドマ町人地復興記」関連クエストのネタバレを含みます。ご注意ください。
はい、こんにちは。
ドマ町人地、復興させてますかー?
町の安全を守る、見廻組屯所を復興させましたので、その経過をレポートいたします。
見逃したカットシーンや途中の風景など、じっくり振り返ってみてくださいね。
初期段階の見廻組屯所の様子はコチラから。

1. 見廻組屯所 骨組み
それでは、見廻組屯所の復興スタートです。


ん?


んじゃ現地へ行ってみましょうか。
建設中の屯所前にはマウトウさんがいましたよ。

ああ、なるほど。


警察署+消防署みたいな場所になるのですね。


そこへ二人の男性がやってきました。





交代時間をとっくに過ぎていたようです。

慌てて駆け出していきました。


そう言えばそうでした。



頼もしい限りですね。

…ってあれ?


あっ、そういうことだったのか。


ずっとコンプレックスだった部分が、役に立つ時が来たんですね。


張り切っているマウトウさん。応援したい。


では、現地を見て回りましょう。
屯所の建物は骨組みが出来上がっています。

弓矢の練習場も出来ました。

筋肉体操してた人はスクワット回。

訓練に使う用具の耐久性は重要。

要望を取りまとめている人もいます。

自分に合う弓を探して、いろいろお試し中。

奥の壁に刺さったり、土山に落ちたり、まだまだ鍛錬の必要がありそうです。

資材を運んできた人は、中の人に呼びかけます。

ああーっ、在庫を数えるのに夢中で聞こえてない!

ハチスバさんは木工も石工も行けるみたい。

イシブシさんは働き詰め。

いつもの呼び方でいいのよw


マップはこのように、うっすらと屯所の姿が見えてきました。

2. 見廻組屯所 建物完成
どうなったかな。


建物が完成したようです。


訓練施設も充実しましたね。


では、現地へ。

奥の建物もすっかり出来ていますね。

男性が建物から出て、歩いてきました。

武具の置き棚を見ています。

在庫管理をしていたようですね。
建物だけではなく、見回りに必要な武具も充実してきた模様。

爺さんまだ試しとる。

捕物の訓練の真っ最中。
刺又で相手を押さえ込むのは重心が大事、らしい。

3. 見廻組屯所 公的組織へ


わざとらしく首をひねる私。

何をいまさらw


人当たりのいいマウトウさんは、さぞかし「妹」にも優しかったことでありましょう。



んじゃ現地へ行ってみましょうかね。
門はドマの紋章が付き、周囲にはドマミズキが花を咲かせ、守衛も二人立つという立派な場所になっていました。

屯所内の外見はそれほど変わりないようです。


マウトウさんの机もまだ外にあるんですね。
24時間緊急対応できるように、ということかな。

マウトウさんは、上機嫌で出迎えてくれました。




こうやって少しずつ、町人地の外側の治安も良くなっていくのですね。


見廻組は町人からの評判もいいようです。


ドキドキ。

民間の有志組織だった見廻組が、公的組織に格上げです!



ヒエンはマメだからなぁ…。



そう、公的組織になるということは、国家予算が回ってくるということ。
専属で働くことが出来るようになるのは大きい。




私達もガッツポーズ。

そこへ先日の二人がやってきました。

またあいつらかw

キビキビと指示を出すマウトウさん。


忙しそうですね。


大体必要な物は出来たのかな?


ほほう? あの黒い塔だね?

コザクラさんの背後でブドゥガ族への対応を相談するマウトウさん。


使えるものは何でも使う、と残していた塔だったけれど、ついに壊すんですね。


資金どっさり出すからさ、もう一気に壊しちゃおうよ。

マウトウさんの頼みじゃしょうがない。





町人地内の夜回りも始まったようです。

拍子木を持った男性が通りへ出ていきます。

カチカチという拍子木の音も聞こえますので、ぜひ聞いてみてくださいね。

キウカさん前でも火の用心。

万市場前でも火の用心。

帰りももう一声。

一回りして屯所へ帰っていきました。
意外と見回り範囲が狭いw

マップは、見廻組屯所部分の霧が晴れました。

次回は物見塔!
これまでの記録は、定点観測 タグからどうぞ!



コメント
ドマ町人地復興、ホントいいですよね。
自分で段階進められるって言うのが嬉しいです。
不定期プレイの身としては、パッチの進行で見られなくなったりしないってのがとても助かります。
>ザッシュさん
サブキャラで見にいくと、本当の初期ボロボロ状態はもう見られないことが分かりますのでちょっと残念。
でも少しずつ進行するのは楽しいですね。
イシュガルド復興はこれの拡大版になるのかな?
見廻り組屯所のお話もよかったよねー。
ドマ町人地とヒエン様の関係って、なんとなく吉Pと開発スタッフの関係に似てるように思えたのは気のせい?
火の用心はもっとぐるっと回ってほしいw
>キャスさん
町人地はヒエンと町人の関係が近くていいね。
メインクエもあるのに、忙しそうだなぁ。
火の用心は鍛冶場周辺を回るべきだと思うんだw