
はい、こんにちは。
守護天節、楽しんでますかー?
今年の守護天節は、明日11/1(木)いっぱいまで!
毎度お馴染み、街の飾り付けを見てきましたよ。
昨年はブログ移転作業で記事を書けなかったので、シロガネの守護天節を紹介するのは今年が初めてとなります。
さてさて、オバケ達はどこにいるかな~?
まずは我がFCハウス前のマーケットボードから。羽カボチャがくっついてますね。

白雲之湯では、ゆったりと湯に浸かりながら、星空や海景色を楽しむオバケがいました。

続いて好文園へ。華やかになりました。
ちょっと見えにくいけど、松の木の上の方にも羽カボチャ。

ガッツリ水面に顔を浸けて、水中を覗き込むオバケ。
めっちゃ鯉が見たかったんやな…。

シーズナルのいろいろなシークレット達に愛されるお姉さん。
オバケも一緒に何かを見上げていました。

紅梅御殿前景。
三国都市のアパルトメントの入り口にはオバケが隠れているのですが、シロガネにはいないっぽい…?

中のロビー風景。2階にもオバケがいてお出迎え。

茜坂商店街へ下ってみましょう。
途中の茶店では、オバケも雑談の仲間入り。

店番オバケ。

カボチャやシールで彩られた店先。

中庭には何もありませんでした。残念。

こちらの坪庭にも何も無し。

こちらはワイワイとにぎやか。お菓子バスケットが山積みです。

角のお店でもオバケがヤッホー。
ここのお店はいつも何かに乗っ取られていますねw

玄関口も飾り付けが楽しいな。

地面に目を落として何かを探すオバケ。
コンタクトでも落とした?

桟橋の先端には導灯カボチャがいました。
これで夜の入港も安心。

隠れ浜の温泉では、はしゃいで泳ぐオバケがいました。
あんまり浸かってると、のぼせちゃうよ。

さてさて。
昨年、あのジャンプで登れる塔の上にオバケがいたんですよ。
今回の守護天節で最大の目標が達成できて満足感。ここはジャンプ幅が微妙で潮風亭より苦手なんよね。 pic.twitter.com/ytIsiKZARC
— あるひゃ (@aruhyan) 2017年10月27日
だったら今年もいるかもって思うやん。
登るしかねぇな…。この木杭をよう…。

しかし何度見ても、この海の表現好きだわぁ。
砂浜近くのエメラルド色もいいし、沖の明るい青もいい。
元気になれる海だなぁ。

めっちゃ落ちまくったけども、なんとかここまで辿り着いたよ。

ここまで来たら楽勝やろって思った直後にまた下まで落ちたけど、なんとか登ってきたよ。

はー、やっと着いた!

夜が来るまで暇なんですよね。
シロガネの美しい風景をご覧ください。

そして夜。
やっぱりいたー!!
昨年とは微妙にポーズが違うー!!

はー、今年も無事に撮り切った。満足満足。
しかし、ふと下を見ると、なんか白いモノが…。
えええ? 昨年あんなのいたっけ?

頑張って登ってきたのね。ジャンピングオバケ。

下にも登る途中のオバケが。
これ登ってる途中にいたら邪魔やろなぁ…w

そんな愉快な守護天節。
まだ間に合いますので、ぜひ会いに行ってみてくださいね!



コメント
てっぺんのおばけ、今年は少し上むいてるんだw
アジトから眺めてただけなので下の2匹は見えてたけど、そこまでわからなかった!
今日見納めだからあとで登ってこようかな。
地面の何かを探すオバケなんだろう?何かの伏線になってるのかな?
>キャスさん
登れておめでとう!
あそこ確認するの、大変だったけどハウスから見えるなら無駄足踏まなくてもいいんだね。
地面を探すオバケはなんだろね?