
はい、こんにちは(゜ー゜)ノ
カンパニークラフト関連記事は「FF14 カンパニークラフト」カテゴリに分けることにしました。
関連記事が少ないからなのか、それなりにアクセスが多いようなので。
前回やっとこさ雲海05を発見したウチのダージリン号でしたが、順調に雲海08までを発見し、探索を進め、2隻目の飛空艇登録が解放されました。
2隻目の登録には「飛空艇登録手形」3枚(ハウジングゾーンの居住区担当官からクレジットで交換)とブロンコ級の各パーツが必要になります。
これは1隻目のお下がりパーツでOK。耐久が減っていても問題ありません。
パーツだけセットして、今回の命名者みんとんに名前を入れてもらいます。
2隻目の船は「Margaret’s Hope」。ダージリン地方の中央にある人気の茶園です。

一瞬にして、愛称はほぺになった・・・w
ともかくも行ってらっしゃーいヾ(*´∀`*)ノ
2隻目はランク1からのスタートとなります。家具のレア素材狙いの航海がメインとなりそうです。
祝えや祝え。

1号艇のダージリンもさらなる雲海を探すべく、旅立ちました。
管制官っぽいですね。

さて。
前日の日曜日には工房作業をしておりました。マーチャント・ハウスウォールのね。
材料はこんな感じ。



めっちゃ多いな!なんて言いながら集めていたんですが、私は気付いていなかったんです。
この3工程は「1.外壁」部分のものであることに・・。
ま だ 続 き が あ る
屋根!



扉!

窓!

塀!

看板!

屋根装飾!バルーンみたいなアレか?

外壁装飾!

どんだけあるねん・・(゜д゜)
参考までにSサイズとの比較も。

こちらはLサイズハウス用。
・・・良かった・・・Lサイズじゃなくて・・(゜д゜;)

飛空艇までは余裕でHQ素材納品とかしたりしてた私も、さすがにこの物量に負けてNQ量産体制に変更しました。
掘ったり作ったりしていたら、私の納品待ちになってしまって、みんなが壁ドンの練習始めました。
ちくしょうなんだよう楽しそうだな!
「早くスチールネイル作れよww」
「はいww」

必死に遠くから撮ってたら、不憫に思って肩叩きに来てくれたよw
ちなみに製作中の人への壁ドンはしゃがんでやると高さピッタリです。ムダ知識を貴方に。

ハウスウォールは製作過程がなかなか楽しいです。
骨組みができました。

ハーイ(゜ー゜)ノ

板張りになりました。

これで外壁完了。今週はここまでです。
次週屋根以降。あれこれ掘って来なくちゃな。

現時点でのランクカンストは50のようですね。うちのは25なので折り返し地点だな。
次のカンパニークラフトアップデートまでにカンストするかな?どうかな?
その辺りを目標にゆるゆる頑張ってみるとしましょう。



コメント
Unknown
うへー、必要な素材多いですねー。
って思ってたらMサイズでその量とは。
Lサイズ住宅の要求量べらぼうっすね。
最近はもっぱらボム灰卸売業者と化してますが、
やっぱりカンパニークラフト面白そうだなぁ。
Unknown
うちも次の飛空艇が一段落したら~って話してたけど、凄まじく材料使うんね(´д`ι)
チェストから直接納品できりゃ便利なんだがなー
Unknown
えっまじで!?www
カテゴリこんなあったの今知ったwww
材料調達がんばります…w
Unknown
>ザッシュさん
料理屋や武器屋のハウスウォールになるとさらに材料が要るようですね・・
飛空艇の方が可愛く見えました
>はーさん
これ、チェストが満タンになってしまって大変よ
御影石だの原木だの、飛空艇では使わない系統なのも大きいね
地下に呼び鈴はよ!はよ!
>らいらち
気付いてなかった人がいたww
結構あるんですよ・・w
土曜日の夜は素材調達しまくるかなっ